健康 低身長・心的ストレスを引き起こす“思春期早発症”。子供の早すぎる成長に周りの大人がいかに早く気付くかが改善のカギとなる。 先日9歳の長女が「胸が痛いんだよね~」と言い出したので見せてもらうと、あれまぁ…。胸に小さな膨らみが!! 私自身も同じ頃に「胸が痛い」と母に見てもらった記憶があるのでその記憶が娘と重なり、小学校4年生だしそろそろそんな時期かぁ…と、娘... 2020.05.02 健康
教育 子供の脳の発達には指先の訓練が不可欠!工作で成長を促すきっかけ作りを。 コロナウイルスを収束させるため、学校・幼稚園が休みになって毎日どう過ごしたらいいの!?とお困りの親御さんも多いと思います。 我が家の3人の子供達は宿題をちょっとやっては遊んだりゲームしたり…。 今頻繁にやっているのが任天堂swi... 2020.04.24 教育育児
教育 携帯電話しか利用してこなかった新社会人に待ち受ける意外な壁?固定電話を恐れる新入社員達。 携帯電話の普及により、固定電話の番号ではなく携帯電話の番号を連絡先として登録する人が格段に増えました。 我が家の子供の幼稚園の連絡網も、95%くらいの方がお母さんの携帯電話を連絡先として登録されています。 固定電話のない家庭が「... 2020.04.21 教育生活
生活 成長と共に行動が脳に支配される!?大人が変化を嫌うのには脳の特性が関係していた! 仕事、子育て、親の介護、学校や地域の役員…等々、大人になるとやることがいっぱいで目の前のことを一つ一つこなしている間にあっという間に一日が終わっている、という経験をお持ちの方も多いと思います。 子供の頃はワクワクしたような気持ちに頻繁... 2020.02.19 生活
健康 遺伝的要因も?50人に1人の子供が罹患する弱視。視力回復のタイムリミットを逃すと治療効果が出にくい結果に。 子供の目の発達が何歳でピークを迎えるか知っていますか? 一般的には、大体8~9歳頃で成人並みの視力に到達し、中でも3~6歳頃の発達が最も盛んであると言われています。 しかしこの事実を知らずに子育てをしていらっしゃる親御さんは非常... 2020.02.14 健康育児
生活 子供の脳が危ない!夫婦喧嘩を見て育った子供に待ち受ける脳の変異とは。 お互いの価値観のズレ、約束を守らない、感謝の言葉どころか否定的なことばかり言われる等々、夫婦喧嘩の種はそこかしこに転がっています。 相手に改善してほしいところや本音を伝えることは、長い時間を共にする夫婦にとって避けられない事柄ですが、... 2020.02.04 生活育児
生活 「聴く」から始まる良好な人間関係。「傾聴」がもたらす効果とは。あなたは大切な人の心に寄り添えていますか? 大したことでもないのにすぐに子供を怒鳴ってしまう。 こちらの言うことを聞いてくれないと必要以上にイライラしてしまう…。 自分の育児の仕方、親としての器の小ささに以前よりますます嫌気がさし「このままじゃいけない」と強く思うようにな... 2020.02.02 生活育児
育児 習慣化している「怒鳴る育児」を断つには…。ホントに怒鳴らなければいけないことは実は少ない! 子供と過ごす時間の中で、子供の言動にイライラしてしまったときにどのような対応をしていますか? 冷静に叱らなければいけないと分かっていてもつい感情が先に立って大声で怒ってしまったという経験のある方も多いのではないでしょうか。。。 何よ... 2020.01.27 育児
教育 親は自分よりスマホが大事、と感じる子供2割。東大合格者の親の9割ができて親全体の1割しか実践できていないこととは。 先日、「東京大学を突破した子供の親に共通すること」というタイトルの記事に目を通したのですが、その共通することって何だと思いますか? 規則正しい生活? 栄養満点の食事? 親も一緒に学習する? いえいえ、もっと簡単な、で... 2020.01.22 教育育児
育児 息苦しい親子関係に終止符を!一歩引いた育児のススメ。 「親と子供は別の人格」と頭ではわかっていても、自分の考えや理想を子供に押し付けてしまっている…なんて経験がある方も多いのではないでしょうか。 私自身3人の子供がいるのですが、中でも第一子である長女(9歳)には何かと口うるさく言ってしま... 2020.01.22 育児