お薬キライ!飲みたくない!嫌がる子供に薬をうまく飲ませる方法。

健康

1年を通して子供が体調を崩すことは珍しいことではありません。

病院で診察して薬をもらって…。

でも薬の形状や味によっては飲んでくれず、早く治ってほしいと願う親はヤキモキしてしまいます。

さて、どうすれば子供薬を飲んでくれるのでしょうか。

液状の薬

液体で処方される薬は子供が飲みやすいように甘く味付けがしてあります。

においでも何となくわかるのですがものすごく甘ったるい味付けになっており、これが苦手な子が割に多いようです。子供のための味付けだったのになんとも皮肉なことですが…。

そのままの状態で飲める子はもちろんそのまま飲んでください。

甘すぎて無理だという場合には、1回分をコップに入れて水で薄めて味をぼかしましょう。ここで注意ですが、あくまで1回分だけを、です。面倒ですが衛生上、飲む直前に1回分を毎回水で薄めるという作業をしてくださいね。

それからあまりにも水を入れすぎると甘さは緩和されるものの苦さが目立ってきてしまい飲みづらくなることもあるようです。1:1~1:3の割合が1番飲みやすいようなのでお子さんの様子を見ながら調節してあげてくださいね。

粉薬の場合

粉薬も薬によっては甘く味付けがされているものをよく見かけます。とはいえもちろんおいしいわけではありません。お子さんが小さければ小さいほど飲ませるのに手こずってしまいますよね。

粉薬を飲ませるならCMでおなじみのこちらが王道です。


と言っても子供もなかなか敏感で、ゼリーに混ぜたりジュースに混ぜたりしても「マズイ、いらない」と服薬に失敗してしまうケースも後を絶ちません。手強い。。。

何をしても飲まない場合は、醤油皿等の小皿に1回分の粉薬を入れ、水を1滴ずつ垂らしながら混ぜて丸めます。固さは大人の人差し指に乗せて水が垂れないくらい。水っぽくし過ぎずに少し粘りのある固さにします。それを大人の人差し指の先に乗せてお子さんの口の中の上あごに塗り付けます。お子さんは嫌がって吐こうとするでしょうが、「お水飲んだらおくちスッキリするよ」とすかさず水を飲ませましょう。

2回目からはこちらの行動を察して口を開けてくれなくなることもありますが、上あごに塗ることでたとえ吐き出したとしてもある程度は確実に体内に取り込まれるのでオススメです。

嫌がる子供に飲ませるのはかわいそうですが、体調不良が何日も長引くよりはいいかな、と思います。

薬を飲ませる際、気を付けること

普段飲まないものを飲まなければならないわけですから、子供は薬を飲むことに少なからず緊張します。「どんな味?この量全部飲めるかな…」と不安でいる子供。そんな様子を見ているとこちらまで「ちゃんと飲めるかな…?」と普段とは違うオーラを出してしまいがちです。

しかし親が普段通りでいないと子供はますます緊張して飲むに飲めません(´;ω;`)ウッ…

「お薬飲んで早く良くなろうね」と、薬はまずいだけではなく、自分の身体を元気にしてくれるものだと教えてあげましょう。

お薬を飲むことなんて何でもないよ、という雰囲気でお子さんを後押ししてあげてください。

それでもどうしてもイヤで大泣きする場合には無理やり飲まさずに落ち着いてから飲ませましょう。泣いているときに飲ませるのは本人も苦しいですし、薬が気管に入ってしまうなど思わぬトラブルに繋がることがあります。

 

薬を飲ませるときには子供の様子をよく観察しながら1番合った方法で飲ませましょう。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました