子供は世の中の邪魔者なのか?「正義」を振りかざして攻撃する人々。

健康

ストライダーに乗る子供に憤慨する大人達

先日子供用の乗り物「ストライダー」について調べる機会がありネット検索していたのですが、その時にストライダーで迷惑している、と投稿している方々を発見。

どんな相談内容なのだろうとページを開いてみました。

そこには、

ストライダー系の乗り物は道路での使用が禁止されています。売り場にも書いてありました
HPにも、絶対やめて下さいとあります。

自転車よりも対象年齢が低く、乗る子は小さい。
他に注意を向けるような年齢ではない。
また車の視界に入りづらい。
ブレーキもない。
三輪車などに比べてスピードがつきやすい。
それなのに
道路を走らせている保護者さん、迷惑です。

何回もヒヤリとする場面に遭遇しました。

お子さんへの愛情から買ったなら
きちんと広い公園に行って、乗せてあげてください。

道路で乗りたいと行っても、それはダメだと躾けて下さい。
周りに流されないで。安易な方向に流れないで下さい。

苦々しく思っている近所の方はいると思います。

何よりお子さんの安全のために。

 

とありました。確かにその通りだと思います。公道禁止というのを知ってか知らずか、ストライダーにまたがり公道を爆走する小さい子の後ろから親らしき人がゆっくり歩いている姿を何度も見かけたことがあります。ハッキリ言ってこれは親が悪いなー。公道は走っちゃいけないことは常識だもん。

ストライダーのルール、良かったらこちらを参考に→http://sekiseiinco.com/633.html

車に乗っている側からしたら万が一飛び出し等で事故に繋がってしまった場合、自分にも過失があるとは言え、ルール違反しているのは相手なのに…と納得いかない気持ちも抱くでしょう。

それだけでなく、もし歩行者の人にぶつかって大けがをさせてしまったら…。

何かが起きてからでは遅いです。公道で乗らずに公園など広い場所で乗りましょうね。

 

で、この投稿を見ながら「公園でストライダー乗ったらいいじゃない」と思っていた矢先にこんな投稿も発見!

ストライダー(ペダルとブレーキのない幼児の乗る自転車です)乗車禁止の公園で平気で子どもに乗らせて遊ばせている人達がいて困っています。公園はストライダーだけではなく自転車も乗り入れ禁止で、手で引いて駐輪場に停めることになっています。
公園は地区公園という規模の大きな公園です。きちんと管理事務所もあるので、そちらに注意していただこうとすぐに言いに行ったのですが「分かりました」のみで全く注意する様子はありませんでした。
職員もたくさんいる公園なのですが、全員が見てみぬふりでストライダーの人達の真横を通っていったり…
調べてみますと、公園の管理は一般の会社に委託されているようです。
こういった場合はどちらへ苦情・相談すれば良いでしょうか?
市役所?それとも委託会社でしょうか?

わたしはもうすぐ3歳になる子どもがおります。
まだ子どもが1歳のころに公園内で下り坂から猛スピードでくだってきたストライダーに本当にあともう少しで跳ね飛ばされるところでした。
それ以来、ストライダーを禁止の公園内でやられるのは危ないのでやめて欲しいと思うようになりました。

ストライダーは公道は禁止のようですし、乗り入れ禁止の公園が多いように思います。
幼児が乗るので、坂道から下りたがるので余計危ないです。
乗っている子ども達はヘルメットもかぶり楽しそうですが、よちよち歩きの幼児がはねられたらそれこそ大事故なのでなんとかしたいです。

 

なぬッ!公園でストライダー禁止!?それじゃあどこで遊ぶのよ?

遊びたい盛りの子供達の遊び場が、文句ばかりの大人のせいでどんどん減っているようで気の毒に思えてしまいました。

誰が決めたことなのかは知らないけれどルールがあるならば基本的には従わなければいけないと思いますよ。この投稿者の主張は「ルールを守りましょう」で正しいと思うんですが、係の人が注意してくれない、だからさらに上のところへ相談(苦情)を、ってちょっと違うのでは…。誰かのためというより、正義を建前とした腹いせの意味が強いように思います。

公園には不特定多数の人が毎日集まります。その一人一人に公園内での決まり事を確実に順守させることはほぼ不可能でしょう。一人一人の価値観やモラルに差があるからです。

ストライダーは公道はダメだけど公園はOKっていう認識を持った親御さんが大半だと思います。だから走らせてしまったのか、人通りの少ない時間だから…子供も乗りたがってるし…っていう感覚で乗らせてしまったかはわかりません。が、この投稿者も子供が大きくなり活動が活発になってきたときに少なからず気付くことがあるんじゃないかなって思います。

「禁止」を前面に押し出す思考を「時間帯によってOK」とか「この場所だったらOK」など、0か100かじゃなしにお互い気持ちよく利用できるように「すみわけ」の提案とかに変えればいいと思うんですよね。

それにしても子供が傍にいない生活をしている人や、自分の子供の年齢と関係ない子供を批判する人たちのまあ多いこと!

この投稿のコメント欄に

お気持ちは分かりますが、あんまり「迷惑だから禁止するよう行政に働きかけよう!」というムーブメントを起こさない方がいいと思うんですよ。

そうでなくても、「危険だ」「うるさい」「めいわくだ」「非衛生的だ」と、いろいろな公園から、ボールも砂場も、遊び声さえも公園では禁止とする動きがちょっと前からひろがっているんです。
特に、5、60代の高齢者に。

トピ主さんの、正義の行動が功を奏してストライダーが「禁止」されたとして、それだけではすまないと思うんですよ。
その禁止看板が呼び水になって、今後増えてくる身勝手な老人たちがヒステリックに子供の迷惑を行政に訴え、「禁止したがり」の地方公務員はそれを無制限に聞き入れることでしょう。
トピ主さんのお子さんが遊び盛りになるころには、もっと窮屈な地域社会が作られていくかもしれません。

私も「正義」に酔いがちなのですが、そうなっている時ほど注意が必要だと最近感じます。
他人の子供のことはなるべく大目にみて、自分の子は自分で守るのがいいかもしれません。
他人に迷惑をかけずに生きられる期間は、本当に短いので。

 

このような書き込みをされている方がいらして、まさにその通りだと思いました。本人は良いことしているつもりでも、冷静になり全体を見まわした時に果たしてこれで良かったのだろうか、と思うことって日常に多々あると思います。

他にも

管理側が表面上禁止にするのは、手っ取り早いからでしょう。
看板などで禁止と謳っておき、行政側はちゃんと対応している、勝手に乗り入れて事故を起こした方に責任があるという事にしたいからでしょう。

要は、面倒に関わりたくないだけです。
そんなだから、公園から遊具が次々消えてなくなるんです。
何でもかんでも「禁止」事故が起これば「全撤去」。
主さんのお子さんにとっても、本当にそれで良いでしょうか?

とか、

幼児は他の大きい子たちがいる坂道の入り口に立たせない方がいいです。
ストライダーでなくても、子供が駆け下りてくれば事故は簡単に起こります。

というより、もうすぐ3歳・・つまりは2歳児。
小中学生が駆け回っていても近くによれば危ない年齢ですよね。
まだそんな大きな公園に行く必要もない、近所の小さな公園で十分な年ごろです。
規模の大きい公園では、近所の小さい公園より活動的になります。
小さい公園ではできないことをするために、大きい公園に行くのですから。

なんでも禁止だと目くじら立てるより、自衛が大切です。
ストライダーに乗ってる子がいたら、近くによらなければいいだけでは?
もしくはそんな大きい公園に行かなければいいのでは?
他人を変えるより自分を変えましょう。

などの意見もあり、ちょっとホッとしました。

今以上にガチガチのルールまみれになったら、あまりにも窮屈 😥

もちろんこの投稿者に賛同している方も多くいらっしゃいましたけどね…。

NEXT→結局親の対応がモノをいう

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました